16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

古河市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

知識を得て自助実行性向上するために、市としては繰り返し古河洪水ハザードマップガイドブックの理解とマイタイムライン作成を呼びかけており、各地区での水防説明会自主防災組織への出前講座地域防災訓練なども知識向上に役立つものとして実施をしております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長(赤坂育男君) 次に、大山市民部長

古河市議会 2022-03-03 03月03日-議案上程・説明・質疑-01号

また、浸水想定区域における水防説明会、民間事業所応援協定の拡大など地域防災体制を強化してまいります。 住宅密集地における消防力強化の一環として、敷地面積の狭い消防団第5分団詰所について、南側の市有地へ移転するための設計業務を行います。古河西口地区に昨年12月に開設した常備消防施設である駅西出張所と併せて、地域の安心と安全を守ります。 古河市斎場において新しい火葬棟の建設を進めています。

古河市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

また、浸水想定区域内の方については水防説明会を行い、住民自らが適切な行動を取り、逃げ遅れることがないように啓発を行っております。 最後に、先ほど長浜音一議員から、事務処理上のミスをなくす、そういった取組についても回答をということでございましたが、人材育成ビジョンに基づき職員の研修等を行い、人材育成に努めているところでございます。 以上、答弁といたします。

古河市議会 2021-03-16 03月16日-代表質問-03号

防災減災に対する市民への啓発についてですが、出前講座のほか、平成30年度以降は利根川渡良瀬川河川沿い地域市民に対し、地区単位水防説明会を行っております。新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年度は集会型の説明会は実施できませんでしたが、令和3年度は感染症対策に努めながら、実施可能なものは実施する予定でございます。 

古河市議会 2020-03-16 03月16日-代表質問-03号

特に浸水想定区域内の住民に対しましては、次の出水期前に、遅くとも本年6月中に水防説明会予定しておりますので、このマイタイムラインを使いながらその浸透を図ってまいります。また、水防説明会などに参加できない方への対応につきましては、出前講座での説明をはじめ、洪水ハザードマップを市のホームページに掲載することや、各公共施設などに据え置き、自由にお取りいただけるようにしてまいります。

古河市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

市民に対して、平常時から出前講座水防説明会を通じて災害時の知識備え啓発に努め、実際に災害が発生したときに情報を最大限有効活用できるようにしてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 はなもも体育館周辺道路に関しましては、毎年日本各地に甚大な被害をもたらす線状降水帯あるいは集中豪雨による道路冠水内水被害ですね、浸水被害古河市内においても多発しているのが現状であります。

古河市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

このため、市では地域に出向き、防災に関する水防説明会出前講座等を実施して、災害への備え発災時の対応要領等に関する啓発活動を行っているところであり、その中で地域防災リーダー必要性も認識していただくよう努めているところです。また、昨年度におきましては、「市長と語ろう まちづくり」において防災をテーマに実施したところです。 

古河市議会 2019-03-05 03月05日-代表質問-03号

改訂後は市内全戸に配布するとともに、自由におとりできるように公共施設等のカウンターに備え置くほか、水防説明会出前講座等を通じて市民周知に努めてまいります。 次に、タイムライン等情報周知につきましては、情報を出す古河市、マイタイムラインにつきましては情報を得て活用する側の市民ということで関連しますので、一括してお答えをさせていただきます。 

古河市議会 2018-09-12 09月12日一般質問-04号

もちろん今月末から開催される市長と語ろうまちづくり地域防災訓練水防説明会出前講座もその一つかとは思います。地区が20地区及び224団体ある行政自治会ベースでの取り組みについてですが、コミュニティ単位での自主防災組織において過去3年間にどこのコミュニティ自治会行政区でどのような頻度、またどのような自主防災訓練が行われていましたでしょうか。

古河市議会 2018-09-11 09月11日一般質問-03号

しかし、垂直避難の場合は孤立してしまうことが懸念されますので、過去の大規模災害の教訓を生かし、現在は、いつ、誰が、何をするかに着目し、時系列で整理したタイムラインを活用しまして、随時水防説明会防災出前講座等機会を利用して、逃げおくれゼロを目指しながら早目早目避難行動啓発に取り組んでいるところでございます。 

古河市議会 2018-08-30 08月30日-議案上程・説明-01号

水防意識向上目的に、利根川及び渡良瀬川沿い行政自治会を対象として、7月までに水防説明会を5地区で実施しました。自分の身は自分で守ることを第一に、市が発令する避難情報の種類や災害時の行動時系列で示したタイムライン有効性等について説明を行い、洪水被害が予想される場合の早目避難行動を呼びかけました。 

  • 1